パズーパンという甘美な食べ物

目玉焼きを頻繁に焼くようになったのは、妻と付きあい始めた頃。朝が苦手で基本的に朝食を作らない僕も、たびたび泊まりにくるようになった彼女にちょっと格好をつけたくて、朝からフライパンを振るようになった。好きこそ物の上手なれとは言うけれど、僕の…

失敗続きのマーマレードづくりから見えたこと

前回、レモンマーマレードづくりを派手に失敗した話を書きました。 a.parva.blue いろいろと考えた結果、いつもより多めにつくるのに苦みを怖れてペクチン液を弱めにしてしまったことが原因と結論付けました。なので、もう一度初心に返って、最初から丁寧に…

レモンマーマレードをつくったら失敗したけど新境地が開けた

レモンを使ってマーマレードを作ろうと考えたのは7年前。住んでいた下町の家のすぐ近所に果物屋さんがあって、そこで国産のレモンを安く売っていたのがきっかけでした。当時、都内では国産レモンの流通量がまだ少なくもの珍しかったし、安くて美味しそうだっ…

夢の君

僕の夢に出てくる知り合いは、どんなに荒唐無稽な夢の中であっても常にそれらしく振る舞います。 例えば、上司と知らない惑星に営業に行ったこともあるけれど、それでも上司は僕が知っている上司の通り、その場に適した異星ジョークを飛ばし、意気揚々と僕の…

オイルサーディンと筍の煮物の作り方

感性を動かしてくれるもの。絵、音楽、文章。僕にとっては食事も、その一つです。 美味しい料理を出してくれる店は星の数ほどあるし、自分で作ることだって好奇心と記録とほんの少しの勇気があれば、おそらく誰にでもできる。でも、それは食事という出来事の…

我が家のクリスマス

料理を作る立場になると、クリスマスほど難しい行事はないなと思う。 普通、祭事と食べ物はだいたいセットになっている。お正月ならお節に雑煮と決まった料理があり、それぞれに意味づけもされている。感謝祭には七面鳥、ハロウィンや冬至には南瓜、正月七日…

からだが温まるトマ豚汁のレシピ

9月にまーたろーさんから教えていただいたニンニク生姜入りの豚汁。とても元気が出て美味しくて。いろいろ凹みっぱなしだった心身に活が入ったので、気に入って何度も作るうち、洋食の日でも出せる豚汁はないものかと。そんな発想から生まれたレシピです。ち…

絵を持つということ

音楽が好きです。そういうと必ず、何が好きですか?と聞かれて答えに窮する。僕には音楽知識がまるでなく、自分が聴いている曲がなんというジャンルに属するのかさえわからない。何人かファンといっても差し支えない音楽家はいるけれど、どこが好きかと問わ…

非日常と日常「ハレとケ」の話

ハレとケ、という概念がある。 ハレとは晴れ。晴れ着、晴れの日、晴れ舞台という言葉通り、飲み会やイベントのような非日常。ケは褻と書き、ハレ以外の時、普段の生活、何も特別なことの起きない日常のこと。 僕はこの概念を、仕事先の山村に研究・調査に来…

簡単で美味しいオレンジのサラダ

本当はラタトゥイユ風トマ豚汁のレシピを書きたかったのですが、なんだかぼんやりして全然違う材料を買ってしまったので、今日はオレンジのサラダ。 洋食を外で食べるのが好きな方なら一度は目にされたことがあると思いますが、簡単でそれなりに意外性もあり…

花の散る時

少し前、仕事の打合せに向かうため都内の地下鉄に乗っていた時の出来事。 車内はそこそこ混雑していた。 ある駅でドアが開いた時、遠くから子供特有の甲高いざわめきが聞こえた。程なく小学生が大勢乗り込んでくる。僕は子供の声、とりわけ集団になった子供…

洋梨のコンポートとパイ

僕をはてなに引き込んでくれたお銀さん(id:m-chou06181120146)は製菓もお上手で、 m-chou0618.hatenablog.com この記事のカスタードアップルパイがあまりにも美味しそうだったので、先週真似して焼いてみました。その後、Twitter上の会話の中で そうですよね…

ザジキソースで作るマヨなしポテサラの作り方

世にマヨなしポテサラのレシピは数あれど、ポテサラを超えるマヨなしポテサラなし。 いや、決してそんなことはないのですけど、世のレシピはどちらかというと「マヨネーズ以外の味付けでお芋を食べよう!」という方向性で。 僕がマヨなしポテサラを作りたか…

小さき者たち

僕は幼い頃から小さなものが好きだった。例えば、植物ならオオイヌノフグリやキュウリグサ、カスマグサというような小さくて可愛い草花が好きで、近所の土手でそういった植物を摘んでは母に手渡していた。小さな石を拾い集め、小さな虫達を何時間でも見てい…

自作赤かぶ漬の記録

近所のスーパーでも、旅先の土産物屋でも、見かけるとつい手を出してしまうのが山ごぼう漬と赤かぶ漬。とくに赤かぶ漬は、駄菓子のすもも漬が好きだった僕にとっては、それと同じ並びにある好物の一つ。 いつも買い物に行く八百屋で青森県産の大きな赤かぶが…